このページは、かざぐるまへの公演依頼について皆様から多く寄せられる質問をピックアップして、まとめたものです。
公演依頼の前に、ぜひ一度お読みください。
●『巡回公演』 8月下旬~9月に公演(夏休み期間)
公演場所・・・主に千葉県東部の幼稚園・保育所等を泊りがけで巡りま
す。
●『集中公演』 2月下旬~3月上旬に公演(春休み期間)
公演場所・・・主に千葉大学周辺(リヤカーで行ける範囲)の幼稚園・
保育所等。
しかし、公演を行う人員と時間が確保出来た場合は、上記以外の期間も公演依頼を受け付けることが出来る場合がございます。
(今までの例・・・7月に七夕公演、12月にクリスマス公演等)
ただし、学生の身ですので、平日に公演を行うことは不可能です。
ご了承ください。
「人形劇」最もポピュラーなものです。
「ボードビル」音にあわせて人形が踊ります。
「パネルシアター」人形ではなく絵を動かして行う劇です。
主に上記のうちどれか2つを行います。「人形劇」と「ボードビル」の組み合わせが多いです。 また、人形の準備時間は子ども達と一緒に手遊びで盛り上がります。
●人形修理費・消耗品代(一律2,500円)
●運搬費(運搬用のトラックのレンタル代)
●交通費(サークル員の移動にかかる費用(10名程度))
※運搬費・交通費は公演地により変動します。
※目安として、トラックを一日使う場合の公演費は30,000円程度~となると思われます。
※千葉大学近隣で、運搬費・交通費がかからない場合は2,500円のみとなります。
我々かざぐるまは、大学生のサークルであり、営利団体ではございません。
上記の最低限の経費のみはお願いしています。
ご了承ください。
※公演を行うためには、舞台を置ける広さのホール・体育館等が必要です。
※場合により舞台の固定のため、壁・天井にフックや画鋲を刺す等の必要があります。
※ほとんどの公演にて背景に天井から暗幕(黒い布)を垂らす必要があります。
※電源を使うので、コンセントのある部屋が好ましいです。