かざぐるまについて

かざぐるまについて、Q&Aで答えます!

       Q&A9は、コロナ禍での活動について紹介していますよ~

       質問がある方はぜひTwitterなどでご連絡くださいね!

                      年間スケジュールはこちら

Q1,「かざぐるまって何?」

A1,かざぐるまは、千葉大学唯一の人形劇サークルです。結成から50年以上の歴史を持つ伝統あるサークルです。(なんと、あのモスバーガーと同い年!)

 

Q2,「どんなことをやっているの?」

かざぐるまは幼稚園児・保育園児を対象に人形劇を行っています。主に6月、11月に大学で人形劇を行っています。

 

Q3,「人形劇の内容は?」

主な内容種類としては次の通りです。

 

  ◆司会

   公演の最初・中間・最後に登場します。

   元気な子ども達と手遊びをしたりと、とても楽しいです。

   子どもが苦手な人でも、この司会をやることで克服した先輩がいます 

   よ。

 

  ◆ボードビル

   音楽に合わせて人形が踊ったりする人形劇です。

   基本的に台詞はなく、言葉の分からない小さなお子様でも楽しめます。

 

  ◆パネルシアター

   人形ではなく、白い布製のボードに絵を貼り付けて行う劇です。

   動く絵本みたいで、やっている方もワクワクします。

 

  ◆人形劇

   脚本も、人形も手作りです。

 

 流れとしては

  1.司会

  2.ボードビル又はパネルシアター

  3.司会(手遊び)

  4.人形劇

  5.司会

 

 このような感じで、公演時間はだいたい30分~1時間ぐらいです。

 

Q4,「サークル員はどんな人たち?」

A4,全員が千葉大生です。

教育系サークルですが、教育学部が多いわけではなく、様々な学部の人がいます。あまり人数は多くありませんが、個性的で楽しいメンバーが集っています。

 

Q5,「初心者だけどできるの?」

A5,大丈夫です!サークル員の中にも人形劇経験者はほとんどいません。「人形劇をやってみたい」という心意気さえあれば問題ありません。

 

Q6,「活動日は?」

A6,公演の1ヶ月前から練習を開始します。練習日程は、その時の参加メンバーの都合に合わせます。授業後~20時頃まで練習をします。

 

Q7,「飲み会ってどういう雰囲気なの?」

A7,これって、サークル活動の外側な気がするけれど、とても大事なこと。たまに、お酒を強要したりするサークルが存在するので注意しましょう。

かざぐるまは、飲みたい人は飲む、飲みたくない人は飲まない、というスタイルです。つまりは、個人の一番心地よい雰囲気で楽しめるということです。

現在は飲み会をしていませんが、「やりたい!」と言う人が多ければ前向きに検討します。

 

Q8,「大学生活エンジョイできる?」

A8,断言します。エンジョイできちゃいます。サークル員の雰囲気もよく、面白くて頼れる先輩方ばかりです。

青春したいなら!恋したいなら!人生楽しみたいなら!

是非、かざぐるまへお越しくださいませ。

 

Q9,「コロナ禍ではどんな活動をしているの?」

A9,【対面活動ができないとき】

  • オンラインでの会議
  • オンラインで人形劇動画作成(ペープサートなど)
  • オンラインで新歓、サークル員との交流会、追いコンなど

 

 【対面活動可能なとき】

 上記の活動に加え・・・ 

  • ソーシャルディスタンスや、体温測定、除菌などの感染予防をしながら、人形を使用して練習・撮影

 

2023年現在:コロナによる規制が緩和されたので、対面公演とオンライン公演を

      組み合わせて活動する予定!状況は日々変化しているので、ぜひ

      サークルメンバーにお聞きください

↑ 動画撮影では、対面で公演を行うときにはなかった、

動画編集・音楽作成アフレコなど”も”経験することができます!

コロナ禍でも安全に楽しい活動が行えます。